この日は結納とその後の公園での記念写真の撮影を担当しました。記念写真の写真を紹介します。
新婚のご夫婦と愛犬こっぺぱん(通称こっぺ)も一緒です。
ファッション雑誌に登場するセレブのお散歩のようですね。自然に絵になるご夫婦です!

こっぺ君は奥様のご実家のワンちゃんですが、旦那様ともすっかり仲良しです。

仲睦まじい!

チューリップ畑を発見したので、ちょこっとだけお邪魔しました。こっぺ君はお行儀が良いので、じっとしてくれて撮り易いです。

この日はこっぺ君も正装です。蝶ネクタイとチューリップがどこかヨーロッパの紳士を彷彿させます。

く~っ!!! カワイイッ~!!

チューリップの奥行き感を活かして、春爛漫を演出。


それにしても素敵な奥様のお着物。おばあさまが買ってくださった思い出深いお着物だそうです。見た目だけでなく、その気持ちや思いも含めて美しく感じました。

後ろ姿もお美しい。お着物は真っ赤ではなくややえんじがかった赤なので、落ち着いた印象を受けます。チューリップの赤と差がありますね。

先ほどは静かにお座りしてくれたこっぺ君。今度は思いっきりはしゃぐ時間です!旦那様と一緒にダッシュ!

撮影後、写真を確認していて気づいたのですが、こっぺ君が旦那様と同じポーズをしていた一枚があり、驚きました(笑)シンクロ率高し!

お二人の見守る中かっこいいところを見せてくれました!

とうっ!!!

疲れたっぺ。

でも呼ばれるとすぐ復活!!大喜びで駆け戻ります!いつでも全力投球!

二人とも、なんて幸せそうな表情なんでしょう!


改めて3人で1枚。

こっぺ君が駆け回る様子は連続で撮影したので、せっかくなのでコマドリの動画に繋ぎました。
最初の橋に戻り一枚。この橋はこの公園を象徴する橋です。

寄りで一枚。夕方近くなり、柔らかな光がお二人の雰囲気と一致しているように感じました。

橋の下で超広角にて。お二人が生まれ育ったこの町の雄大な自然の美しさをどうしても含めたかったのです。

お二人は終始にこやかで、本当にお似合いです。


撮影していてお二人の信頼感や安心感が伝わって来ました。
こんな穏やかな日がこれからもずっと続いて行くのですね。どうそ末永くお幸せに!!


もちろんこっぺ君も一緒です!

もう一点、書いておきたいことがあります。
今はとっても幸せに暮らしているこっぺ君。
実は保護犬として保健所に保護されていました。
保健所では保護期間が過ぎると殺処分となります。
こっぺ君は運よく新しい家族に迎えてもらうことができましたが
そうならずに殺処分となる保護犬もたくさんいます。
新しくワンちゃんを家族に加えたいと考えている方はペットショップだけではなく
是非保護犬の引き取りを選択肢に加えてみてください。
以下のサイトはワンちゃんを保健所から預かり、
里親さんに譲渡する橋渡しをしてくださっています。
実際に一定期間ワンちゃんと生活をともにするトライアルもあります。
シンデレラプロジェクト
http://www.cinderella-project.org/entry3.html
こちらはこっぺ君のサイトです。
保護犬の現状とそもそもワンちゃんを家族に迎えるという行為の責任の重大さが改めてよくわかります。
保護犬こっぺぱん
http://kopepan.com/
保護犬のそれぞれの保護の経緯を知ると本当にやるせない気持ちになります。
不幸なワンちゃんが減り、幸福なワンちゃんが少しでも増えるよう願います。